ここから本文です。
県北部の有名な開運・スピリチュアルスポットを巡り、たくさんのパワーをいただくのはいかがでしょうか。願いをかなえたいという方にはおすすめです。
また神話や伝説のスポットも一緒に楽しめるコースです。
アクセス
宮崎空港から最初の目的地
美々津まで 約1時間20分
1日目
美々津(日向市) |
約35分 |
願いが叶うクルスの海(日向市) |
45分 |
チキン南蛮(延岡市) |
50分 |
高千穂峡 |
約5分 |
高千穂神楽 |
宿泊先 |
2日目
高千穂神社 |
約20分 |
天岩戸神社 |
1日目
1日目 スタート
江戸時代末期から大正時代にかけて京阪神との交易拠点として栄え、「美々津千軒」とうたわれた港町。その伝統的な町並みは国の重要伝統的建物郡保存地区に指定されている。神武天皇東征出発の地として伝わっており、ゆかりの立磐神社には神武天皇が東征する前に座ったという腰掛岩が残る。
車で約35分
巨大な岩礁が波の浸食によって十文字(クルス)になっており、すぐ横の岩場と合わせると「叶」という文字に見える。展望台にある鐘は、恋人同士で鳴らすと願いが叶うとか。
車で45分
からりと揚げた鶏肉を甘酢に漬け、タルタルソースをかけて供されるチキン南蛮。その発祥の地は延岡市。
車で50分
車で約5分
高千穂の夜神楽33番の神楽の中から代表的な4番、手力雄の舞・鈿女の舞・戸取の舞・御神体の舞を「高千穂神楽」として毎晩見ることができます。
「高千穂神楽」毎日20時から約1時間奉納
場所:高千穂神社境内の神楽殿
料金:お一人様700円
ゴール
その他のモデルコース
更新日:2019年6月10日