みやのうらはちじゅうはちかしょたいしさい
宮野浦八十八ヶ所大師祭

無病息災、家内安全、航海安全、子孫長久などの御利益あり!

北浦町宮野浦地区には、八十八ヶ所に大師像が設置されており、毎年旧暦の3月21日に地区をあげて巡拝し心のこもったお接待を振る舞います。

1番札所では延岡市三北商工会が出店し、56番札所と88番札所では宮野浦地区が赤飯やお菓子、お茶等の「お接待」を振る舞います。

宮野浦八十八ヶ所大師祭の由来は、江戸時代後期に当地区で疫病や火災の発生が続いたことから、当時、京阪地方との交易で莫大な富を得た宮野浦の住人が1819年(文政2年)、四国八十八ヶ所のそれぞれの札所より土を運び込み、四国と同じ順番になるよう配置を決め、その上に石仏を安置し巡礼したことが始まりとされています。

無病息災、家内安全、航海安全、子孫長久などの御利益があるとされ、北浦町はもとより、延岡市内や近隣の市町村から多くの巡拝者が訪れますので、一緒に参加してみては。

エリア #延岡市
カテゴリ #祭り・伝統行事・神楽

基本情報

開催期間 2024年4月29日(月)
開催場所 延岡市北浦町宮野浦地区
開催時間 【お遍路】1番札所~88番札所(総延長約12km)
【所要時間】約4~5時間
住所 宮崎県延岡市北浦町宮野浦地区
電話番号 0982-34-2111(延岡市役所)
アクセス ■JR延岡駅から車で約23分
■東九州自動車道 須美江ICから車で約5分
関連サイト 延岡市公式サイト

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

このページを見ている人は、こんなページも見ています

周辺にあるスポット

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。