神話・パワースポット
宮崎には、神がはじめて地上に降り立った高千穂をはじめ神話に関連するパワースポットがたくさん。神秘的な雰囲気に包まれた「神話のふるさと」を旅して、心と身体をデトックス!
73件ありました
-
南部エリア
御崎神社
海の安全を見守る 絶壁にそびえる神社
-
中部エリア
宮﨑神宮
日本の初代天皇である神武天皇を祀る神社
-
中部エリア
銀鏡神社
宮崎県で最初に国の重要無形民俗文化財に指定された銀鏡神楽が伝わる神話ゆかりの神社
-
西部エリア
三之宮峡
涼感たっぷり!マイナスイオンあふれる峡谷
-
西部エリア
神柱宮
大きな鳥居が目印!都城の信仰の歴史を物語る総鎮守
-
中部エリア
都萬神社
木花開耶姫(このはなさくやひめ)を祀る女性に縁の深い神社
-
北部エリア
【終了】御田祭
人と牛と馬とが泥まみれになって豊作を祈る
-
西部エリア
白鳥神社
白鳥山の中腹にたたずむ厳かで風格ある神社
-
西部エリア
菅原神社(西川北・水流)
「大鳥居」と「牛越祭」で有名な二つの神社
-
北部エリア
黒田の家臣
幕末の勤王志士の終焉の地
-
西部エリア
狭野神社
島津義弘公が奉納した狭野杉が残る霧島六社権現のひとつ
-
中部エリア
諏訪神社
「モネの池」のような清らかな池を有する1000年以上の歴史のある神社
-
西部エリア
東霧島神社
鬼が積み上げた石段や神話ゆかりの神石など数々の伝説が伝わる神社
-
北部エリア
百済の館
極彩色の装飾が美しい日韓交流の資料館
-
北部エリア
諸塚山
日本一早い山開き 古くからの霊峰
-
北部エリア
三ヶ所神社
天孫降臨の二上山男岳に鎮座するシャクナゲの名所の古社
-
南部エリア
潮嶽神社
海幸彦を祀る唯一の神社で海幸山幸伝説の舞台
-
北部エリア
槵觸神社
天孫降臨の地 くしふるの峰に鎮座する由緒ある神社
-
西部エリア
早水神社
女子力UPが叶うかも!? 髪長媛(かみながひめ)の伝説の地
-
南部エリア
駒宮神社
神武天皇が妻・アヒラツ姫と過ごしたシャンシャン馬発祥の地
-
北部エリア
西の正倉院
奈良の正倉院を忠実に再現した歴史的文化財などの収蔵庫
-
中部エリア
住吉神社
フェニックス自然動物園に隣接する由緒ある古社
-
中部エリア
木花神社
ニニギノミコトとコノハナサクヤヒメを祀る神社
-
北部エリア
幸福神社
訪れる人々を幸福にしてくれること間違いなし
-
北部エリア
神門神社
百済王族伝説の親子の絆を現代に伝える古社
-
北部エリア
鹿嶋神社
海沿いの巨岩に囲まれた神社
-
中部エリア
江田神社
日本最初の夫婦神が祀られる宮崎屈指のパワースポット
-
北部エリア
立磐神社
神武天皇が船出した美々津港で海上安全を願う
-
南部エリア
榎原神社
縁結び、安産祈願で有名な美しい本殿、楼門の神社
-
中部エリア
比木神社
百済王伝説の福智王を祀る古社