だい14かいしいばかぐらまつり
【終了】第14回 椎葉神楽まつり

平成3年に国の重要無形民俗文化財に指定!

椎葉村では、村内の26地区で、それぞれに独自に進化を遂げた神楽が伝えられており、全国でも非常に珍しい地域です。
そんな、椎葉神楽は平成3年に国の重要無形民俗文化財に指定されており、毎年地元の人が総出で夜を徹して神楽を舞う「夜神楽」が行われます。

椎葉神楽まつりでは、各地区の神楽が一同に集結し様々な演目を披露します。
複数の地区の神楽を見れる貴重な機会ですので、是非椎葉村へお越しください!

 

【神楽披露演目】
①合戦原神楽     襷の手(たすきのて)
②川の口神楽     〆祝(しめいわい)
③栗の尾神楽     ましばり面(ましばりめん)
④不土野こども神楽  おきえ
⑤大河内子ども神楽  花の手(はなのて)
⑥大藪神楽      戸取(ととり)
⑦不土野神楽     神粋(かんすい)
⑧嶽之枝尾神楽    入増(いりまし)

※都合により演目、順番が変更になる場合もございます。

エリア #椎葉村
カテゴリー #祭り・伝統行事・神楽 #アート・文化・音楽

基本情報

開催期間 2025年4月26日(土)
開催場所 椎葉村開発センター
開催時間 10:30~15:30
住所 〒883-1601 宮崎県東臼杵郡椎葉村大字下福良1761番地1
電話番号 0982-67-2850(椎葉村教育委員会)
料金 入場料500円(椎葉村以外の方/村民は無料)
※当日会場でのお支払い
アクセス ■椎葉村役場から車で約1分または徒歩で約2分
■JR日向市駅から車で約1時間30分
■東九州自動車道 日向ICから車で約1時間25分
駐車場 あり、無料
関連サイト 椎葉村観光協会公式サイト
関連資料ファイル チラシ

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

このページを見ている人は、こんなページも見ています

周辺にあるスポット

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。