-
2025.05.30重要お知らせ募集
令和7年度 魅力あふれる観光地域づくり推進事業費補助金の意向調査について
1.事業の目的
地域主導による地域固有の観光資源を活用した魅力あふれる観光地域づくりを推進することを目的としております。
2.補助金の意向調査について
県内の市町村、観光関係団体又は観光関連事業者が県内の周遊観光につながる旅行商品開発・情報発信の取組を行う場合、補助の対象となります。交付決定までの流れは下記のとおりです。
①意向調書提出
②事業内容ヒアリング・内示
③補助金交付申請
④補助金交付決定
当補助事業の活用をご検討の方におかれましては、以下を御確認の上、まずは「意向調書」のご提出をお願いします。
⑴対象者
補助金の交付対象となる市町村、観光関係団体又は観光関連事業者は、次の要件を満たす必要があります。
① 県税に未納がないこと。
② 地方税法(昭和25年法律第226号)第321条の4及び各市町村の条例の規定により、個人住民税の特別徴収義務者とされている法人にあっては、従業員等(宮崎県内に居住している者に限る。)の個人住民税について特別徴収を実施している者又は特別徴収を開始することを誓約した者であること。
③ 補助金の交付の対象となる事業を実施する主体の構成員等が、暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団(以下「暴力団」という。)若しくは同条第6号に規定する暴力団員(以下「暴力団員」という。)でないこと又は暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有しないこと。
⑵補助対象事業
魅力あふれる観光地域づくりのために実施する県内の周遊観光につながる旅行商品開発・情報発信の取組
⑶補助対象経費
上記補助対象事業に要する経費のうち次に掲げるもの
【補助対象経費】
賃金(事務局組織の管理運営、一般事務に従事する者に係るものは除く。)、謝金、旅費、委託料、需用費、役務費、使用料・賃借料、補助金、負担金、その他知事が必要と認める経費
(注)事業主体が民間事業者である場合は、補助対象経費は消費税及び地方消費税相当額を除いた額とする。
⑷補助率
補助率 補助対象経費の2分の1以内
補助上限 1,000千円
ただし、補助対象者が市町村の場合は、市町村財政力指数に応じた調整係数を乗じるものとする。
3.受付の方法
「意向調書(令和7年度魅力あふれる観光地域づくり推進事業費補助金)」を以下の提出先、提出期限に従い御提出ください。
事業主体によって、意向調書の提出先及び交付要綱が異なりますので御注意ください。
⑴意向調書様式
下記様式「意向調書」をご確認ください。
⑵提出先(観光関係団体又は観光関連事業者)
県内の観光関係団体又は観光関連事業者の場合は、以下の担当までご提出ください。
・公益財団法人宮崎県観光協会 観光推進局 国内誘致部
・住所:880-0811 宮崎市錦町1番10号 宮崎グリーンスフィア壱番館3階
・電話:0985-25-4676
・ファクス:0985-26-6123
・Email:info@kanko-miyazaki.jp
・担当:奥松
⑶提出先(市町村)
県内の市町村の場合は、提出先が宮崎県になりますので御注意ください。
詳細及び要領・要綱等については、以下の「宮崎県ホームページ」内に掲載しておりますのでそちらをご確認ください。
宮崎県HP(外部サイトへリンク)
⑷提出期限
令和7年6月27日(金曜日)17時15分まで
4.要領・要綱
本事業に係る規定につきましては、実施要綱等をご確認ください。