開催実績-0

開催実績

宮崎では各種大会・会議をはじめ、企業インセンティブ、国際会議などが頻繁に開催されています。これまでの国際会議の実績をご紹介します。

主な国際会議の開催実績

宮崎は各種大会・会議をはじめ、企業インセンティブ、国際会議の誘致を行っております。
2000年には九州・沖縄サミットの外相会合が開催され国際会議も頻繁に行われており国際MICEを行う施設も充実しています。
これまでの国際会議の実績をご紹介します。

令和4年度

開催月 国際会議名称 参加者数
9月 第33回 廃棄物資源循環学会 研究発表会 374名
10月 12nd Japan-Korea Symposium on Nuclear Thermal Hydraulics and Safety 182名
11月 第12回 CADIC国際シンポジウム 119名
12月 化学工学および環境・生命化学国際シンポジウム 47名
1月 22nd AMO Workshop 32名
3月 宮崎県シンガポール親善協会創立35周年記念事業 ~思い出を巡る旅~ 46名

 

令和2年度・令和3年度
新型コロナウィルス感染症拡大のため開催実績はありません。

 

平成31年(令和元年)度

開催月 国際会議名称 参加者数
4月 DONGSEO団体 0402(韓国楊州市工業団地インセンティブツアー) 39名
4月 DONGSEO団体 0410(韓国楊州市工業団地インセンティブツアー) 26名
4月 DONGSEO団体 0420(韓国揚州市工業団地インセンティブツアー) 34名
4月 DONGSEO団体 0424(韓国楊州市工業団地インセンティブツアー) 32名
5月 DONGSEO団体 0512(韓国楊州市工業団地インセンティブツアー) 30名
5月 DONGSEO団体 0518(韓国楊州市工業団地インセンティブツアー) 62名
7月 APAC-SILICIDE2019 102名
8月 THE 11 circum-Pan-Pacific Symposium on High Energy Spin Physics 201名
10月 2019秋 モリンダユニバーシティー 201名
10月 第19回 日伊科学技術 2019 宮崎国際会議 130名
11月 The 38th JSST AnnualInternational Conference on Simulation Technology 170名
11月 SAP Digital Business Services Executive Council 2019 79名
12月 JSPS拠点形成事業最終年度報告会 2019 100名
1月 The 16th Japan-Korea Joint Seminar on Ocean Sciences 47名
1月 AMED-CREST恒常性領域&適応・修復領域 合同国際シンポジウム 176名

 

平成30年度

開催月 国際会議名称 参加者数
4月 Myanmar-Japan Joint Symposium on Agro-industry in Miyazaki 78名
5月 11th Edition of the Language Resources and Evaluation Conference 1157名
5月 ICBDL 2018 81名
5月 The Power of Faraday Tomography 59名
6月 第5回宮崎大学国際砒素シンポジウム 61名
6月 国際食料セミナー・IFARE 104名
8月 第2回台湾国立屎東科技大学 宮崎大学合同シンポジウム 41名
10月 IEEE  SMC 2018 814名
10月 インドネシアと日本の事例から英語教育について考える 39名
10月 学生・若手研究者交流 Event 30名
10月 第18回 日伊科学技術 2018 宮崎国際会議 120名
10月 2018 モリンダユニバーシティー 146名
1月 The Thirteen Korea-Japan Workshop on Science and Technology in Ironmaking and Steelmaking 44名
1月 Myanmar-Japan Joint Symposium in Miyazaki2019 47名
3月 ECI coference series: Nonstoichiometric Compounds V11 61名
3月 Summit Queen 2019 163名

 

平成29年度

開催月 国際会議名称 参加者数
5月 The 8th JSH International Symposium 2017 in Miyazaki 255名
7月 The 13th International Conference 136名
7月 第60回全国医学生ゼミナールin宮崎 197名
8月 The 2nd Asia Superconductivity Summer School 2017 83名
9月 2017~18年度 国際ロータリー第2730地区 地区研修・協議会 1,300名
10月 The 10th Taiwan-Japan Bilateral Symposium 32名
10月 さくらパダウシンポジウム2017 71名
11月 平成29年度繊維学会秋季研究発表会 226名
11月 2017年国際溶媒抽出学会 329名
11月 KOREA-JAPAN University League WorkShop 64名
11月 第4回日本カナダ錯体化学ジョイントシンポジウム 36名
12月 第2回アジア応用物理学会議(Asian-APC) 78名
1月 ポニー・アジア・パシフィックゾーン国際会議 45名

 

平成28年度

開催月 国際会議名称 参加者数
9月 CSE2016(Carbon Saves the Earth 2016) 86名
9月 bifi PV workshop 244名
10月 YABEC2016 218名
11月 さくらサイエンスプラン 21名
11月 IWHV2016 (放電・開閉保護・高電圧合同研究会)国際シンポジウム 109名
11月 日本水稲品質・食味研究会 58名
12月 ISChE2016 270名
1月 ICAROB2017 176名

 

平成27年度

開催月 国際会議名称 参加者数
4月 グローバル人材教育フォーラム 60名
4月 Dell APJ OEM Customer Learning Event 121名
5月 JSIR, ISIR & APCIO 2015 1300名
6月 台灣人壽 展翔飛揚榮燿成就 560名
6月 日米国際シンポジウム 70名
7月 韓国KDB生命インセンティブ 235名
8月 宮崎大學・上海交通大学 ロボティクスシンポジウム 31名
9月 日越家畜感染症防疫シンポジウム 50名
10月 第4回宮崎大学国際砒素シンポジウム 50名
10月 第8回全国胡蝶蘭部門宮崎大会 189名
10月 TNTツアー ワークショップ 2015 90名
11月 宮崎大学第5回国際シンポジウム 150名
12月 International Symposium on Biomolecular sciences 60名
1月 Int'l Coference for Global Food and Agiricultural Resource E 47名
2月 日本政府観光局(JNTO)PAG 日本政策セミナー 42名
3月 環境および資源リサイクルに関する国際シンポジウム 54名

 

平成26年度

開催月 国際会議名称 参加者数
5月 STAR5シンポジウム 30名
6月 NEA Joint Outing 2014(米系企業日韓合同) 544名
10月 ミャンマー科学技術大臣歓迎記念シンポジウム 100名
10月 宮崎大学さくらサイエンスプランシンポジウム 100名
11月 18th meeting of International Group on Radiation Damage Mech 71名
11月 Korea-Japan Top-PV2014 60名
1月 The 2nd Koea-Japan Joint Workshop 70名
2月 国際農業カンファレンス 50名
2月 RAPIDD Meeting 28名

 

平成25年度

開催月 国際会議名称 参加者数
4月 2013 Asia-Pacific Agriclture Policy Roundtable 19名
4月 日・EU共同開発プロジェクト会議 70名
4月 CPV-9 246名
7月 第3回宮崎大学家畜伝染病国際シンポジウム 662名
7月 宮崎大学・上海交通大学ロボティクスシンポジウム 36名
8月 第13回太平洋アジア低侵襲脊椎外科学会 240名
9月 ICSCRM2013 579名
10月 第18回国際窒素固定会議 295名
11月 AFELiSA'13 142名
12月 oneM2M Partnership Project Technical Plenart(TP)#8 Meeting 122名

 

平成24年度

開催月 国際会議名称 参加者数 参加国
5月 第15回日・韓寄生虫学フォーラム 85名 2ヶ国
8月 第1回日中合同ウサギバイオサイエンスフォーラム 83名 3ヶ国
9月 第2回国際シンポジウム 120名 3ヶ国
11月 第5回日本動物超音波技術研究会大会 120名 2ヶ国
11月 第3回宮崎大学国際砒素シンポジウム 125名 7ヶ国
11月 JSAI International Symposia on AI 102名 14ヶ国
12月 MDF2012
(International Symposium on Materials Science Opened by Molecular Degree of Freedom)
139名 11ヶ国
1月 環境に関係する健康問題に係る日中合同シンポジウム 70名 2ヶ国

 

平成23年度

開催月 国際会議名称 参加者数 参加国
5月 国際照葉樹林サミット2011 500名 5ヶ国
9月 第6回日・中・韓三カ国セミナー 38名 3ヶ国
9月 DRIP14 200名 8ヶ国
10月 第2回アジア細胞治療学会学術会議 150名 10ヶ国
10月 2011日・中・韓農業経済シンポジウム 50名 3ヶ国
10月 第11回日中自然言語処理共同研究促進会議 35名 2ヶ国
12月 日EU共同開発PJ会議 94名 5ヶ国
1月 国際シンポジウム国境なき家畜伝染病防疫対策の取組 266名 5ヶ国
3月 The world telecommunication Congress 2012 150名 18ヶ国
3月 CJK-11会合(The 11th CJK IT Standards Meeting) 90名 3ヶ国
3月 ブラウィジャヤ大学との合同シンポジウム 73名 2ヶ国

 

平成22年度

開催月 国際会議名称 参加者数 参加国
4月 第21回日英・英日翻訳国際会議 124名 4ヶ国
5月 第2回地下水砒素汚染による健康被害とその対策に関する国際シンポジウム 100名 5ヶ国
6月 Advanced Science and Technology 2010 200名 17ヶ国
9月 第1回植物微生物共生と窒素固定に関するアジア国際会議 250名 18ヶ国
10月 第1回国際細胞治療学会アジア太平洋地域会議 150名 10ヶ国

 

平成21年度

開催月 国際会議名称 参加者数 参加国
10月 3GPP TSG-RAN-WGs会合 700名 21ヶ国
11月 第9回日伊科学技術宮崎国際会議2009 150名 2ヶ国
11月 国際シンポジウム「韓国の人類学者が見た日本」 100名 2ヶ国
12月 第16回ディスプレイ国際ワークショップ 1,293名 22ヶ国
3月 Asian Joint Conference on Propulsion and Power 2010 250名 5ヶ国

 

平成20年度

開催月 国際会議名称 参加者数 参加国
4月 Global FPD Partners Conference 2008 200名 11ヶ国
5月 第10回木質構造国際会議(WCTE) 525名 40ヶ国
10月 第8回日伊科学技術宮崎国際会議2008 500名 2ヶ国
12月 日本動物超音波技術研究大会(日韓合同) 200名 2ヶ国
12月 BDA23rd Meeting in Miyazaki, Japan 210名 7ヶ国

 
当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。