ここから本文です。
さのじんじゃ
第5代孝昭天皇の御代に、神武天皇ご生誕の地にご創建されたのが始まりと伝えられています。
神武天皇はご幼名である狭野尊(サノノミコト)は、皇族のご幼名を生まれ育った地名を付ける慣習があったことから、当地の地名の狭野が由来すると伝えられており、当社より西に1km程にある末社の皇子原神社がご生誕の地と言われています。
また、直線の参道では日本で一番長いといわれる参道沿いは、美しい杉並木となっています。
場所又は所在地 |
〒889-4414 |
---|---|
お問い合わせ先 |
名称/狭野神社(さのじんじゃ) 電話番号/0984-42-1007 |
見ごろ シーズン情報 |
おすすめ季節/通年 |
多目的トイレ:社務所の西側(車いす対応)
ホーム > 観光スポット情報検索 > 狭野神社