ここから本文です。

宮崎県スポーツキャンプ・合宿ガイド【陸上編】

ひなた宮崎県総合運動公園

KIRISHIMAヤマザクラ宮崎県総合運動公園

宮崎県の「スポーツランドみやざき」構想の中核的スポーツ施設。プロ野球、Jリーグのキャンプや、様々な国際、全国規模の各種大会に活用されている。
宮崎空港、宮崎インターチェンジから近く抜群のアクセスを誇る。

所在

〒889-2151
宮崎市大字熊野1443-12

問合せ

ひなた宮崎県総合運動公園受付
TEL 0985-58-5588
FAX 0985-58-6238

アクセス

宮崎空港から車で約10分。
宮崎自動車道「宮崎IC」から車で約10分
JR「運動公園駅」から徒歩約10分

ひなた陸上競技場

ハイビスカス陸上競技場1

ひなた陸上競技場各種データ
トラック 全天候型
400×8レーン
照明 無し
競技 槍投げ・砲丸投げ
ハンマー投げ・円盤投げ
シャワー室 男4・女4
駐車場 3,300台
※収容人員 メインスタンド7,000席、芝スタンド13,000席
※合宿時のフィールド内の利用につきましてはお問合せください。

 

日本陸連第1種公認陸上競技場として、過去、宮崎国体、全国高校総合体育大会、世界ベテランズ陸上大会、全国スポ・レク祭のメイン会場としても使われ、名実共に宮崎県の中心的なスポーツ施設となっている。

所在

〒889-2151
宮崎市大字熊野1443-12

問合せ

ひなた宮崎県総合運動公園受付
TEL 0985-58-5588
FAX 0985-58-6238

アクセス

宮崎空港から車で約8分。
宮崎自動車道「宮崎IC」から車で約10分。
JR「運動公園駅」から公園南入口まで徒歩約3分。

その他画像

ハイビスカス陸上競技場2

ハイビスカス陸上競技場3

ハイビスカス陸上競技場4

第2陸上競技場

第2陸上競技場 

第2陸上競技場各種データ
全天候型 クレー舗装
トラック 300m×6レーン
照明 無し
競技 投てき
シャワー室 無し
駐車場 3,300台

合宿時のフィールド内の利用につきましてはお問合せください。隣接した投てき場は利用可能です。

 

所在

宮崎市

〒889-2151 宮崎市大字熊野1443-12

問い合せ

ひなた宮崎県総合運動公園受付
TEL 0985-58-5588
FAX 0985-58-6238

アクセス

宮崎空港から車で約10分。
宮崎自動車道「宮崎IC」から車で約10分
JR「運動公園駅」から徒歩約10分

第3競技場(サッカー場)

第3陸上競技場 

第3競技場(サッカー場)各種データ
全天候型 全天候型
トラック 400m×8レーン
照明 無し
その他競技 槍投げ・砲丸投げ・ハンマー投げ・円盤投げ
シャワー室 有り(6)
駐車場 3,300台

大会、合宿等でのフィールの内の利用につきましてはお問合せください。運動公園内の投てき場は利用可能です。

日本陸連第3種公認陸上競技場。2002FIFAワールドカップサッカーのスウェーデン代表チームのキャンプ地にもなった。

所在

〒889-2151
宮崎市大字熊野1443-12

 

問い合せ

ひなた宮崎県総合運動公園受付
TEL 0985-58-5588
FAX 0985-58-6238 

アクセス

宮崎空港から車で約10分。
宮崎自動車道「宮崎IC」から車で約10分
JR「運動公園駅」から徒歩約10分 

クロスカントリーコース(フェニックスコース)

クロスカントリーコース1

 

クロスカントリーコース各種データ
1周 2,000メートルコース、3,000メートルコース

コースには、スタートから100メートルごとに距離表示杭を設置しています。

このクロスカントリーコースは、マツ林内を巡る緑陰のコースで、延長2,000メートルと3,000メートルの周回コースです。
自然の起伏を生かした土のコースで、潮騒や緑あふれる景色を感じながら、ウォーキングやランニングを楽しむことができます。
実業団や学生等の陸上競技部が合宿で使用されているなど、陸上には最適な環境

所在

ひなた宮崎県総合運動公園沿い

問い合せ

ひなた宮崎県総合運動公園受付
TEL 0985-58-5588
FAX 0985-58-6238 

アクセス

宮崎空港から車で約10分。
宮崎自動車道「宮崎IC」から車で約10分
JR「運動公園駅」から徒歩約10分 

その他画像

クロスカントリーコース2

クロスカントリーコース3

クロスカントリーコース4

生目の杜運動公園(陸上競技場)

陸上_2_生目の杜運動公園

生目の杜運動公園(陸上競技場)各種データ
  全天候型
トラック 400×9レーン
照明 有り
競技 槍投げ・砲丸投げ・ハンマー投げ・円盤投げ
シャワー室 有り(男3・女3)
駐車場 1,300台
※合宿時のフィールド内の利用につきましてはお問合せください。 
日本陸連の第3種公認陸上競技場。1週400×9コースで全天候型の陸上競技場。※収容人員約12,000人スタンド961人、芝生10,800人

所在

〒880-2102
宮崎市大字跡江4461-1

問合せ

宮崎市生目の杜運動公園管事務所
TEL 0985-47-6222
FAX 0985-47-6300

 アクセス

宮崎空港から車で約30分。
東九州自動車道「宮崎西IC」から車で約10分。
JR「宮崎駅」から車で約20分。

その他画像

陸上_2_生目の杜運動公園2

陸上_2_生目の杜運動公園3

陸上_2_生目の杜運動公園4

綾町小田爪運動公園(陸上競技場)

綾町小田爪運動公園陸上競技場 

綾町小田爪運動公園(陸上競技場)各種データ
全天候型 全天候型
トラック 400メートル×4レーン
照明 無し
シャワー室 有り
駐車場 160台

 

全天候型トラックを備えている。1周400メートルに、小田爪多目的広場・テニスコートを併設。サイクリングターミナル(宿泊施設)にも隣接しており、県内の実業団をはじめ陸上長距離の合宿も行われている。

所在

綾町

〒880-1302 綾町大字北俣3616-15

問い合せ

綾町サイクリングターミナル
TEL 0985-77-1227
FAX 0985-77-0932

アクセス

宮崎空港から車で約60分。宮崎自動車道「高原IC」から車で約60分。

日南総合運動公園(陸上競技場)

陸上_4_日南総合運動公園1

日南総合運動公園(陸上競技場)各種データ
全天候型  全天候型
トラック 400×8レーン
照明 有り
競技 槍投げ・砲丸投げ・ハンマー投げ・円盤投げ
棒高跳び・走り高跳び・走り幅跳び
シャワー室 無し
駐車場 700台
※更衣室有り(屋内多目的施設「おびすぎドーム」を完備)
※10月~2月は芝養生の為、フィールド内の利用につきましては問合せください。

日本陸連の第3種公認陸上競技場。1周400m×8コースで全天候型の陸上競技場。2009年よりJリーグの春季キャンプ地として利用されている。

所在

〒889-2524
日南市大字殿所2200

問合せ

多目的体育館内管理事務所
TEL 0987-22-5050
FAX 0985-22-5797

アクセス

宮崎空港から車で約60分。
JR「日南駅」から車で約5分。
宮崎自動車道「田野IC」から車で約45分。

その他画像

陸上_4_日南総合運動公園2

陸上_4_日南総合運動公園3

陸上_4_日南総合運動公園4

串間市総合運動公園(陸上競技場)

陸上_5_串間市総合運動公園

串間市総合運動公園(陸上競技場)各種データ
全天候型  全天候型
トラック 400×8レーン
照明 有り
競技 槍投げ・砲丸投げ・ハンマー投げ・円盤投げ
シャワー室

男3・女3

駐車場 200台
※屋内練習場(50m×50m)、50mプールも完備。
※合宿時のフィールド内の利用につきましては問合せください。
1周400m×8コースで全天候型の陸上競技場。夜間照明も完備。トラック、フィールドとも充実した施設は毎年多くの社会人、学生チームが訪れている。

所在

〒888-0001
串間市大字西方9050

問合せ

串間市民スポーツセンター
TEL 0987-72-5262
FAX 0987-72-1848

アクセス

宮崎空港から車で約90分。
JR「串間駅」から車で約5分。

その他画像

陸上_5_串間市総合運動公園1

陸上_5_串間市総合運動公園2

陸上_5_串間市総合運動公園3

小林総合運動公園(陸上競技場)

小林総合運動公園陸上競技場 

小林総合運動公園(陸上競技場)各種データ
全天候型 全天候型
トラック 400メートル×8レーン
照明 有り
その他競技 槍投げ・砲丸投げ・ハンマー投げ・円盤投げ
シャワー室 有り(男4・女4)
駐車場 160台

屋内温水プール25メートル×7コース

日本陸連の第3種公認陸上競技場。トラックは走りやすくフィールド協議の練習環境も充実しており、毎年多くの社会人、学生チームが利用している。

所在

小林市

〒886-0005 小林市南西方2085

問い合せ

小林総合運動公園管理事務所
TEL 0984-24-0556
FAX 0984-24-0556

アクセス

宮崎空港から車で約75分(高速利用)。宮崎自動車道「小林IC」から車で約15分。JR「小林駅」から車で約 10分。

ひなもり台クロスカントリーコース

 

ひなもり台クロスカントリーコース各種データ
1周 2キロメートル
駐車場 160台

 

標高約500メートルにある1周2キロメートルの林間コース。夏でも涼しく自然豊かなこのコースは合宿に最適な場所として多くのランナーが利用している。

所在

小林市

〒886-0004 小林市細野字山中之前5739-14

問い合せ

ひなもり台県民ふれあいの森
TEL 0984-23-6046
FAX

アクセス

宮崎空港から車で約85分(高速利用)。宮崎自動車道「小林IC」から車で約25分。

西都原運動公園(陸上競技場)

西都原運動公園陸上競技場 

西都原運動公園(陸上競技場)各種データ
全天候型 全天候型
トラック 400メートル×8レーン
照明 無し
その他競技 砲丸投げ
シャワー室 有り(運動公園内管理棟に12)
駐車場 160台

外周に1周500メートル×3コースの全天候型走路レーンが付設。

クレー及び全天候型のトラックを備えており、社会人や学生等の陸上競技団体の合宿に最適な施設である。また、野球の大会やキャンプ時にはサブ球場としての利用も可能である。

所在

西都市

〒881-0005 西都市大字三宅上の宮西地内

問い合せ

西都市スポーツ振興課
TEL 0983-43-3478
FAX 0983-43-2067

アクセス

宮崎空港から車で約45分(高速利用)。東九州自動車道「西都IC」から車で約10分。

都農町藤見運動公園(陸上競技場)

都農町藤見運動公園陸上競技場 

都農町藤見運動公園(陸上競技場)各種データ
全天候型 全天候型
トラック 400メートル×8レーン
照明 有り
シャワー室 有り(男2・女2)
駐車場 550台

 

全天候型の400メートルトラックで日本陸連3種競技場。観客席は1,128席あり、フィールド全面芝。

所在

都農町

〒889-1201 都農町大字川北11916-2

問い合せ

都農町社会教育課
TEL 0983-25-5725
FAX 0983-25-1321

アクセス

宮崎空港から車で約80分。JR「都農駅」から車で約5分。
東九州自動車道「都農IC」より車で約5分。

西階総合運動公園(陸上競技場)

西階総合運動公園陸上競技場

西階総合運動公園(陸上競技場)各種データ
全天候型  全天候型
トラック 400×8レーン
照明 無し
競技 槍投げ・砲丸投げ・ハンマー投げ・円盤投げ
シャワー室 男6・女5
駐車場 200台
※10月~2月は芝養生の為、フィールド内の利用につきましては問合せください。
トラックは青い全天候型舗装で、日本一の観客動員数を誇る「ゴールデンゲームズinのべおか」が毎年5月に開催されている。日本陸上競技連盟2種公認の陸上競技場である。

所在

〒882-0804
延岡市西階町1-3800

問合せ

西階総合運動公園管理事務所
TEL 0982-32-5832
FAX 0982-22-9865

アクセス

宮崎空港からJRとバスで約90分。
熊本空港から車で約120分。
JR「延岡駅」から車で約15分。
東九州自動車道「延岡IC」から車で約5分。

その他画像

西階総合運動公園陸上競技場1

西階総合運動公園陸上競技場2

西階総合運動公園陸上競技場13

池の窪グリーンパーク クロスカントリーコース

池ノ窪グリーンパーククロスカントリーコース 

池の窪グリーンパーク クロスカントリーコース各種データ
1周 2キロメートル
駐車場 10台

 

標高830メートルの自然公園「池の窪グリーンパーク」内にあるクロスカントリーコース。美しい森林の中を縫うように進む2キロメートルの周回コースで、夏場の高地トレーニングには最適。毎年4月には、諸塚クロスカントリー大会のコースとして利用されている。

所在

諸塚村

〒883-1301 諸塚村大字家代

問い合せ

諸塚村教育委員会
TEL 0982-65-0072
FAX 0982-65-0661

アクセス

宮崎空港から車で約180分。JR「日向市駅」から車で約90分。

五ヶ瀬総合運動公園G-パーク(陸上競技場)

gokasegparkup

五ヶ瀬総合運動公園G-パーク(陸上競技場)各種データ
 全天候型 全天候型
トラック 400×8レーン
照明 有り(スポーツ広場のみ)
シャワー室 無し
駐車場 約100台
標高600m。夏でも涼しく快適なスポーツランド。全天候型トラックの陸上競技場・温泉付宿泊施設を備えた多目的合宿施設。ジョギング走路(550m)。フィールド内全面張芝。

所在

〒882-1203
五ヶ瀬町大字三ヶ所広木野

問合せ

五ヶ瀬町教育委員会
TEL 0982-82-1710
FAX 0982-82-1725

アクセス

熊本空港から車で約25分。
九州自動車道「松橋IC」から車で約70分。
JR「延岡駅」から車で70分。
宮崎空港から車で約140分(東九州自動車道利用)

その他画像

gokasegparkjyoukuu 

gokasegparksessha

gokasegparkhito

 

お問合せ

公益財団法人宮崎県観光協会
〒880-0811 宮崎市錦町1番10号 宮崎グリーンスフィア壱番館(KITENビル)3階
電話:0985-26-6100
FAX:0985-26-6123
メールでのお問合せ(メールフォーム)

Share this

ページの先頭へ戻る