ここから本文です。
本県の豊富な食材を活用した美味しいメニューを、栄養学的に分析し、アスリート向けに「貧血」、「減量」、「増量」のメニューに分類しました。
体重60kg、体脂肪率15%
持久系の男子アスリートの通常トレーニング期の必要エネルギーは?
脂肪量60kg×0.15=9kg
除脂肪体重 60kg - 9kg = 51kg
51kg × 28.5kcal × 2.5 =3,633.75kcal
約3.634kcalとなる
|
黒米入りごはん・魚の味噌ハンバーグ・切り干し大根の炒めナムル・きのこの梅干し煮・手羽とベジタブルスープ この組み合わせのエネルギー485kcal(ご飯を除く) ※自分に合わせて、主食でエネルギーの調整をしましょう。 |
黒米には、脂肪燃焼に欠かせないビタミンB1、B2、E、ナイアシン等のビタミン類や鉄、亜鉛、カルシウム、マグネシウム等のミネラルが多く含まれます。
材料(1人分) | |
---|---|
米 | 80g |
黒米 | 5g |
栄養成分 | |
---|---|
エネルギー | 303 Kcal |
たんぱく質 | 5.2 g |
脂質 | 0.8 g |
炭水化物 | 65.4 g |
カルシウム | 5 mg |
鉄 | 0.7 mg |
ビタミンD | 0 μg |
ビタミンB1 | 0.08 mg |
ビタミンB2 | 0.02 mg |
葉酸 | 11 μg |
ビタミンC | 0 mg |
食物繊維 | 0.6 g |
食塩相当量 | 0 g |
更新日:2017年7月14日
ホーム > スポーツ > スポーツキャンプ・合宿ガイド > 宮崎県スポーツキャンプ・合宿案内 > みやざきアスリートフード(増量・原料のポイント等)