banar

ここから本文です。

Trip in hinata 新しいおもてなしスタイル

 公益財団宮崎県観光協会では、ポストコロナ時代の県内観光業界の安心・安全の取り組みを紹介するランディングページを新設しました。
 掲載情報は、随時追加してまいります。

 県内の事業者方で本ページへの掲載希望の方は、本サイトメールでのお問合せフォームにてお知らせください。

紹介

 
動画はこちらから YouTube 旬ナビチャンネル(外部サイトへリンク)

撮影協力(50音順)
・鵜戸神宮  ・オビダラリー
・株式会社コンフォートダイナー
・一般社団法人高千穂町観光協会
・株式会社千穂の家グループ
・合歓のはな ・株式会社宮崎観光ホテル
・宮崎空港ビル株式会社 ・宮崎交通株式会社
・フェニックスリゾート株式会社 ・旅館神仙

 

yell宮崎

UMKテレビ宮崎×宮崎県観光協会共同事業
UMKテレビ宮崎さんが新しいおもてなしスタイルを実践する観光宮崎を応援するCM動画を制作・放送していただいています。
期間限定で、宮崎観光情報「旬ナビ」YouTubeチャンネルで公開しています。
エールみやざき ホテル編(外部サイトへリンク)
エールみやざき 旅館編(外部サイトへリンク)
エールみやざき 観光地編(外部サイトへリンク)
エールみやざき スタッフ編(外部サイトへリンク)
エールみやざき 交通機関編(外部サイトへリンク)

新しい旅のエチケット

 

 観光関連事業者により、旅行者視点での感染防止のための留意点をまとめた「新しい旅のエチケット」が示されています。旅行時における感染防止のための基本的な留意事項に加え、旅行の各場面(移動、食事、宿泊、観光施設、ショッピング)ごとの留意事項が掲載されております。
 詳しくはこちら 新しい旅のエチケット(PDF:2,308KB) 

 

 

宮崎市

宮崎市コロナ通知システム
<旅行者の方へ>
宮崎市内店舗や施設の利用、イベント等への参加の際、QRコードからEメールアドレスをご登録いただくと、利用者や参加者の中から新型コロナウイルス感染症患者が確認された場合、接触の可能性がある方に対し、宮崎市からEメールでお知らせされます。
<宮崎市内事業者の方へ>
「店舗・イベント・施設QRコード取得フォーム」から施設・イベント等の情報を登録してください。
 詳しくはこちら 宮崎市HP(外部サイトへリンク)

  

 

県庁ライトアップ 
宮崎県庁(医療従事者に感謝の気持ちを表すブルーにライトアップ)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

Share this

更新日:2020年12月8日

ホーム > Trip in hinata 新しいおもてなしスタイル

ページの先頭へ戻る