ここから本文です。

愛宕山展望台

あたごやまてんぼうだい

  • 見どころ

 延岡市の中心部にある標高251mの山で、頂上付近にある展望台からは市街地を360°一望することができ、「日本夜景遺産」に認定されています。
 また、「日本百名月」にも選ばれており、条件がよければ、満月が昇る日は大海原に「月の道」が浮かび上がり、夜景をより幻想的に見ることができます。

お勧めポイント

 愛宕山は、周辺の沖田・片田などに貝塚が多いことから、古代は海に突き出した半島で、元々笠江岬や笠沙山と呼ばれていました。
 ニニギノミコトとコノハナサクヤヒメは笠江の御前で出会い結婚したという伝説があり、二人の間に生まれた子供に、海幸彦と山幸彦がいます。その神話にちなんだモニュメントが設置され、デートスポットとしても人気を集めています。

基本情報

場所又は所在地

〒882-0871
延岡市愛宕山6091

お問い合わせ先

名称/延岡市都市計画課(のべおかしとしけいかくか)

電話番号/0982-22-7046

ホームページ/ホームページ(延岡観光協会)(外部サイトへリンク)

交通アクセス

延岡駅から車15分

眺望・景観

展望スポット・展望フロアがある|夜景がきれい|星空がきれい

見ごろ
シーズン情報

おすすめ季節/通年

ユニバーサルツーリズム情報

  • 障がい者対応(車いす仕様)駐車場あり
  • 障がい者用トイレあり

地図情報

Share this

ホーム > 観光スポット情報検索 > 愛宕山展望台

ページの先頭へ戻る