高千穂峰と桜2

ここから本文です。

  • 日帰り
  • 西部エリア

高千穂峰山登りコース

霧島連山に囲まれた高原は登山やトレッキングなど自然を満喫できる場所です。
温泉郷としても有名で、魅力的な温泉がいっぱい。
あなたの心と体を癒やします。
※現在、県道1号線の一部が通行止めとなっているため、えびの高原から生駒高原方面へは行けません(霧島神宮方面へいは行けます。)。

アクセス

高原ICから最初の目的地、高千穂峰(登山口:高千穂河原)まで
車で約50分

1日目

1

高千穂峰(山頂:天の逆鉾)

約15分

2

高千穂牧場

約25分

3

極楽温泉(高原町)

1日目

1日目 スタート

天の逆鉾

高千穂峰(山頂:天の逆鉾)

所要時間往復約3時間

天孫降臨の伝説をもつ山でもあり、山頂には「天の逆鉾」が立っています。
足場は、小さな石が多く滑りやすい傾斜となっていますので、トレッキングシューズ・てぶくろに加えてストックがあると便利です!
また、山は天気が変わりやすいので、レインコートなどもお忘れなく!
登る途中から急に視界が開けますので、絶景を眺めながらの登山が楽しめます。

坂本龍馬とお龍が、新婚旅行の際に登ったと言われる高千穂の峰、是非、挑戦してください。

車で約15分

高千穂牧場

高千穂牧場

所要時間約1時間

山登りのあとは、広大な敷地の牧場で羊や子牛とふれあいながら癒やされませんか。
高千穂牧場は、施設見学や酪農体験ができるふれあい牧場です。
場内には手作りの乳製品等の販売所やジンギスカン料理を堪能できるレストランもあります。

車で約25分

極楽温泉

極楽温泉(高原町)

所要時間約60分

最後は、カラダの芯まで癒やしてください。
先ほど登った高千穂峰を望む露天風呂につかり、想い出を語れば、そこはもう極楽です。
水風呂やサウナ、一刻石風呂もあります。
風呂上りには館内の食事処一福で美味しい料理を堪能できます。活きアジ定食、うなぎ定食など定食のほかに極楽丼がお勧めです。

ゴール

その他のモデルコース

Share this

更新日:2020年4月17日

ホーム > モデルコース > 自然・花 > 高千穂峰山登りコース

ページの先頭へ戻る