metrip(みやざき体験メニュー紹介サイト) > 【団体】小丸川発電所見学ツアー
ここから本文です。
更新日:2022年6月28日
木城町 日帰り
小丸川発電所は、九州最大の水力発電所(揚水式)で、宮崎県次世代エネルギーパークのひとつです。宮崎県のほぼ中央部の児湯郡木城町にあり、町の中央を流れる小丸川の支流大瀬内谷川の最上流部に上部ダムを築造、小丸川中流部に下部ダムを築造し、この間の落差約650mを約2.8kmの水路で連結し、地下約400mに設けた発電所で、最大出力120万キロワット(一般のご家庭で約40万軒相当)の発電を行います。小丸川発電所は”水の力で水車を回して電気を作る”だけでなく、”発電に使った水をくみ上げて(揚水して)再び発電に使う”ことができるため、繰り返し発電ができます。広大な地下発電所内部は必見ですので、無料の専用シャトルバス(10名以上22名様まで)に乗って見学してみませんか?
予約申込み・お問い合わせ先