ここから本文です。
じょうせんじしだれざくら
浄専寺しだれ桜
浄専寺しだれ桜
浄専寺しだれ桜
浄専寺しだれ桜(ライトアップ)
1615年の開基といわれる古寺の浄専寺の境内にある、樹齢およそ300年のしだれ桜。江戸時代に、当時の住職が京都の本願寺参りの帰途、苗木を持ち帰ってたものと伝えられられている。
※2022年3月~4月のライトアップは中止となりました。
樹齢およそ300年のしだれ桜は宮崎県の天然記念物に指定されています。毎年3月下旬~4月上旬に淡紅色の花を咲かせ、訪れる人を魅了します。この桜の子や孫が町内に約300本ほど植えられています。ライトアップは開花期間中の日没~21時まで
場所又は所在地 |
五ケ瀬町大字三ヶ所8701 |
---|---|
お問い合わせ先 |
名称/ごかせ観光協会(ごかせちょうかんこうきょうかい) 電話番号/0982-82-1200 |
交通アクセス |
高千穂からバスで20分、埋立下車徒歩10分 |
駐車場 |
期間中臨時駐車場含め約100台 |
見ごろ シーズン情報 |
おすすめ季節/春 3月下旬~4月上旬 |
ホーム > 観光スポット情報検索 > 浄専寺しだれ桜