神秘と絶景!宮崎パワースポット巡礼
高千穂峡や西都原古墳群、青島神社、鵜戸神宮など、宮崎県の代表的なパワースポットを巡ります。神秘的な景色や雰囲気に、心身ともに癒されるスピリチュアルな旅を。
-
所要時間:1日
-
交通手段:車
START
高千穂宿泊
高千穂峡
マイナスイオンに満たされた神秘の峡谷

高さ約80~100mもの柱状節理の断崖が約7kmに渡って続く、国の名勝。春から夏にかけては美しい緑を、秋は彩り豊かな紅葉、冬は雪景色を、それぞれの季節で幻想的な景色が広がります。名瀑「真名井の滝」を見上げる貸しボートも人気。
住所 | 〒882-1101 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井御塩井 | |
---|---|---|
電話番号 | 0982-73-1213(高千穂町観光協会) |
車で約1時間30分
かわみなみPLATZ
一般道からも行けるパーキングエリア

川南パーキングエリアと道の駅の機能を併せ持つ、九州初の施設。地元の食材をいただける「かわみなみ食堂」や、オリジナルのお土産も揃う物販コーナー、またテイクアウトコーナーも充実しています。
住所 | 児湯郡川南町大字川南1170-542 | |
---|---|---|
電話番号 | 0983-32-0239 | |
営業時間 | 店舗によって異なる(食堂・物販は8:00~19:00) | |
定休日 | なし |
車で約30分
西都原古墳群
時空を超えて伝える、古墳時代の人々の世界

国内最大の帆立貝形古墳「男狭穂塚」と九州最大規模の前方後円墳「女狭穂塚」など、300基以上もの古墳が点在する日本最大級の古墳群。西都原考古学博物館の「展望ラウンジ眺」では、黒米を使用したメニューやはにわカレーなど食事もできます。
住所 | 〒881-0005 宮崎県西都市大字三宅西都原 | |
---|---|---|
電話番号 | 0983-42-0024(特別史跡公園 西都原古墳群 管理事務所) | |
営業時間 | 西都原ガイダンスセンターこのはな館/9:00~17:00 西都原考古博物館/9:30~17:30 |
|
定休日 | 西都原ガイダンスセンターこのはな館/月曜日(祝日の場合はその翌日) 西都原考古博物館/月曜日(祝日の場合は翌日)、休日の翌日(土曜日、日曜日又は休日に当たるときを除く)、年末年始(12月28日~1月4日) |
車で約1時間30分
青島神社
縁結びのご利益で知られる人気パワースポット

ビロウ樹などの亜熱帯植物が自生する「青島」にあり、山幸彦と豊玉姫が愛を育んだ神話の地。鬼の洗濯板を眺めながら島へ渡ると、青の海に映える朱塗りの神社にたどり着きます。美しい景観はもちろん、たくさんあるユニークな神事も楽しい!
住所 | 〒889-2162 宮崎県宮崎市青島2丁目13番1号 | |
---|---|---|
電話番号 | 0985-65-1262 | |
営業時間 | 参拝時間6:00から日没まで 季節により夕方は変わります 正月以外の御守りと御朱印の授与は8時から17時 |
|
定休日 | なし |
車で約30分
サンメッセ日南
青い海と空の大パノラマとモアイ像が圧巻

日南海岸を背にずらりと並ぶ7体のモアイ像がシンボル。モアイ像は世界で初めて、イースター島から正式に許可を得て完全復刻したもの。金運や恋愛運など、それぞれにご利益があると言われ、多くの観光客が訪れる人気スポットになっています。
住所 | 〒887-0101 宮崎県日南市宮浦2650 | |
---|---|---|
電話番号 | 0987-29-1900 | |
営業時間 | 9:30~17:00 | |
定休日 | 水曜日 ※年末年始・ゴールデンウィーク・お盆・祝祭日は、通常営業 |
車で約10分
鵜戸神宮
運玉投げで心願成就!断崖絶壁に鎮座する美しい神宮

日向灘を望む断崖絶壁に建ち、縁結びや安産の神様として有名な鵜戸神宮。本殿は洞窟内にあり、神々しい雰囲気に圧倒されます。小さな素焼きの玉(授与所で購入)を崖下にある亀石のくぼみに投げ入れる神事「運玉投げ」も人気です。
住所 | 〒887-0101 宮崎県日南市宮浦3232 | |
---|---|---|
電話番号 | 0987-29-1001 | |
営業時間 | 開門時間 6:00~18:00 |
車で約1時間
ニシタチ
宮崎最大の歓楽街

宮崎市内中心部を南北に走る商店街・橘通りの西側「西橘通り」の略称。夜になるとスナックや居酒屋などのネオンが灯り、酔客の活気に溢れます。夜と言えど、カフェやスイーツを提供する店もあり、女性でも行きやすい店も多数。
住所 | 宮崎県宮崎市中心部 |
---|
GOAL
Google Mapの読込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がありますのでご了承ください