このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
みやざき観光情報旬ナビ
Sightseeing spot
検索条件を選んでください
閉じる
ここから本文です。
都城は「島津発祥の地」です。都城島津家にまつわる文化財を見ることがきます。都城の歴史と文化を尋ね歩いてみませんか。
アクセス
宮崎空港から最初の目的地霧島ファクトリーガーデンまで約1時間
1日目
霧島ファクトリーガーデン
約30分
都城歴史資料館
約10分
都城島津邸
約35分
関之尾滝
1日目 スタート
大規模な焼酎工場見学施設。地ビールやレストラン等も。
詳細を見る
車で約30分
都城島津家に伝わる貴重な文書・美術工芸品等を展示。
車で約10分
明治12年に島津家の邸宅として、島津久寛が建てたもの。昭和10年、陸軍大演習とこれに伴う閑院宮の宿泊に備えて、大きく改築が行われた。さらに、昭和47年に昭和天皇の宿泊に備えて、窓に鉄格子や外に非常口として螺旋階段を設置するなど改装された。
車で約35分
恋人同士で、男滝、女滝に酒を流すと必ず結ばれるといわれる。
ゴール
ここもチェック!
母智丘公園
3月末~4月上旬には2600本の桜が見頃を迎える。
たちばな天文台
都城市の「たちばな天文台」と小林市の「北きりしまコスモドーム」は、双方とも「星空日本一」の栄冠に輝いた抜群のロケーション。
おすすめトピック♪
焼酎王国・宮崎
全国的にすっかり市民権を得た宮崎の本格焼酎。宮崎では疲れ(ダレ)を止める(ヤメル)意味で「ダレヤミ」と呼ぶ。宮崎の造り酒屋が舞台となったドラマも!芋・むぎ・そばなど、多彩で豊かな風味が楽しめるのが宮崎焼酎の特徴。
その他のモデルコース
高千穂コース
神武天皇お船出の地で若山牧水を訪ねる(日向市)
日本の秘境に残る平家落人伝説を巡る
もっと見る
Share this
更新日:2019年6月10日
ホーム > モデルコース > 歴史・文化 > 都城コース1