ここから本文です。
みやざきじんぐう
社伝によれば、本宮は神武天皇の孫にあたる健磐龍命(たけいわたつのみこと)(熊本・阿蘇神社ご祭神)が九州の長官に就任した際、祖父のご遺徳たたえるために鎮祭したのが始まりと伝えられています。
下って第十代崇神天皇、第十二代景行(けいこう)天皇の熊襲(くまそ)ご征討の際に社殿のご造営があり、ついで第十五代応神(おうじん)天皇の御代、日向の国造が修造鎮祭(しゅうぞうちんさい)せられた旨が旧記に伝えられています。
場所又は所在地 |
〒880-0053 |
---|---|
お問い合わせ先 |
名称/宮崎神宮(みやざきじんぐう) 電話番号/0985-27-4004 ファックス番号/0985-27-4030 ホームページ/宮崎神宮(外部サイトへリンク) |
営業・料金案内 |
【幣殿(御社殿)】 |
見ごろ シーズン情報 |
おすすめ季節/通年 |
障がい者対応駐車場は社務所前に、障がい者用トイレは西神苑、正面参道入口西側、本殿傍の休憩所横(いずれも車いす対応)にあります。
また、休憩所には授乳室があります。
ホーム > 観光スポット情報検索 > 宮崎神宮