ここから本文です。
神話の高千穂建国まつりは毎年2月11日の建国記念日に開催されます。
観光客も飛び入り歓迎のパレードは、高千穂町中心部を約1.4kmにわたって練り歩きます。恒例の郷土料理だご汁のふるまいや、ダンス、バザーなどが行われ、多くの人出で賑わいます。
高千穂町には天孫降臨や、天岩戸など、多くの神話が伝わり、そのままの地名が残っています。11月から2月にかけて、町内で夜を徹して舞う「高千穂の夜神楽」が行われます。(「高千穂の夜神楽」は国指定重要無形民俗文化財)
祭り直前の日曜日には、神様、女神様、神子様等を選ぶ「神様コンテスト」が行われます。
建国記念日に開催される本祭では、10時から高千穂神社で神事が行われた後、11時に「八百万の神々のパレード」が出発。コンテストで神様に選ばれた参加者が古代衣装をまとい、神輿に乗ってパレードを盛り上げます。平成27年のパレードには約700名が参加しました。
パレードには、観光客の飛び入り参加もできます。(10時までに高千穂神社に集合、古代衣装も無料貸出)
市町村 | 高千穂町 |
---|---|
開催期間 | 2月中旬 |
会場 | 高千穂町市街地中心部 |
お問い合せ先 | 高千穂町 企画観光課 TEL:0982-73-1207 |
このページに関するお問い合わせは
宮崎県 商工観光労働部 観光経済交流局 観光推進課
宮崎県宮崎市橘通東2丁目10-1
電話:0985-26-7530 FAX:0985-26-7327